Hearthstone 拡張パック『ナスリア城殺人事件』 事前評価

1.はじめに

 皆さんこんにちは。katagamiと申します。今回はMT5に向けてカードを確認する目的もあり、そのうえで事前評価をしていきたいと思います。

 そのため実際に使われるかどうかという視点での評価になるかもしれません。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

2.評価方法

 いつも通り星1-5で強さをの度合いを示し、その後使われるかどうかを記述していきたいと思います。

 

 

 

3.全体の総評

 いつもと違いキーワードが弱くなさそうなため構築で使われなさそうなカードが少なく、またカードパワーと効果が高いものが多いため新環境で使われるカードが多いと感じます。

 あと拡張カードを見るに全体的に盤面環境にしようという意思を感じます。盤面環境にしようとするとカードパワーが高くなる印象です。

 

3.1 デーモンハンター

 デーモンハンターはクラス特有のキーワード「遺物」を与えられてそのカード群を軸に今までのデッキを補完するデッキが組めそうです。otkデモハンのようなゲームを決めきるほどの力があるかはわからないため、しばらくは既存のデッキに遺物シナジーを入れてゲームを進める形になるのではないかと思います。ただ遺物はドローソースになるカードがあるためクエストデッキとして成り立つかもしれません。

 

本の虫

星3

 アグロデッキのカードとして優秀だと思います。デメリット持ちのカードですがウォーロックの呪いなどデメリットになるカードを返すことができ、異端カードのために手札を整えることもできます。うまく運用すればデメリットを生かすこともできるでしょう。

 2ターン目に使用するのがベストですが1ターン目に1マナのミニオンを使用できるようにするのが重要だと思います。

 

貪欲なるクリクシス | Kryxis the Voracious

星4

 このカードを使うまでにカードを使っておいて4ターン目に使用すればメリットの方が大きくなるカードだと言えます。問題点としてはヒーローカードやザイラグなど重くて重要なカードを落とす可能性があるということでしょうか。

 

アーティフィサー・ザイモックス | Artificer Xy'mox

星4

 最低でも2枚ドローしてそのコストを下げることができるため遺物を入れるデッキには採用できるカードだと思います。レナサル採用の40枚デッキでクエストと遺物シナジーを採用して大量ドローコストダウン大量展開などができるかもしれません。

 

証拠隠滅 | Dispose of Evidence

星3

 異端状態のカードを使用すると1枚引く4/5/4のミニオンや競売人との相性がよさそうだと感じました。カード自体は強くないので先に述べた2つのカードが採用されるデッキが作られるかどうかで使用されるかが左右されると思います。

 

罪人の烙印 | Sinful Brand

星3

 今のところotkデモハンのような体力満タン状態からのotkには使用できないですが今後の拡張次第ではそれもできるカードだと言えます。まあ序盤から打点を与えて終盤に10点くらい出すために使用することはできますがダメージ自体は出せるヒーローなので打点は足りており、このカード単体での運用は難しいため手札で腐る場合が多いと考えると採用は難しいかなと思います。拡張後、ウォリアーなどは自傷ダメージが多いのでメタカードとしてなら使用できるかもしれません。

 

絶滅の遺物 | Relic of Extinction

星3

 序盤で使うには弱いカードだと思います。幻影の遺物がハンドにあれば遺物カウントを進めるために使用するのがよいと思いますがほかの動きがあればそちらを優先して中盤以降にカウントが進んだ状態で除去として使うのがよさそうな気はします。

 

幻影の遺物 | Relic of Phantasms

星3

 単体では弱いですがあらかじめ絶滅の遺物を使用しておけば2/2を2体召喚できるためそこまで弱くはなく、カウントがより進んだ終盤には強力なトークンを2体召喚できるカードになります。また場所との相性が良いためそのあたりとのかみ合わせが重要でしょう。

 

次元の遺物 | Relic of Dimensions

星4

 遺物カウントを進めておけば5マナ6マナカードを0マナで運用できるためとても強力なカードだと思います。遺物カードは既存のアグロデッキのような序盤から盤面展開を行うデッキでの運用が難しそうな印象を受けます。

 

遺物庫 | Relic Vault

星3 

 3ターン目にこのカード4ターン目に幻影の遺物、5ターン目に次元の遺物を使用するとすごいことができそうだなあという印象です。クエストと合わせて使えば終盤で一気にコストを下げてotkができるので悪さをしそうです。火葬のオーラ、モア―グ、フェルスクリームブラストのようなaoeや大量ヒールがないのがotkデッキを作れない要因の一つに挙げられます。

 

星3

 効果を十分に発揮するのは難しそうですが、1ターン目にミニオン、2ターン目に本の虫を使い3ターン目にこの武器を装備すると先攻ならこの時点で手札が3枚であるため次のターンで軽いカードを複数使えば大量ドローができます。このカードを入れるデッキはヒーローカード以外はかなり軽くするのではないでしょうか。

 3ターン目に装備して4ターン目にクリクシスを使用できると最強カードになります。

 

3.2 ドルイド

 トークシナジーと断末魔シナジーが主に追加されています。今までと違って手軽な除去が与えられていたりと呪文のバリューは比較的高めに感じます。

 重いミニオンもいろいろと加えられていますが、星界配列というカードが強すぎるためアグロ以外のデッキは星界配列を入れたうえでの運用となるでしょう。

 

ウィドウブルームの種まき男 | Widowbloom Seedsman

星4

 マナ加速とデッキ圧縮を同時に行える良カードです。繁茂が引けなかったときに錬気と併用することで滋養にアクセスできるためセットキープをする場面が想定できます。

 一方で4マナのタイミングで使うと6マナでの動きが少ないため弱い動きとなる可能性があるためその場面で使用する場合は注意する必要があると思います。

 

冥土の大木 | Death Blossom Whomper

星3

 単体としてはそれほど強くないと思います。タムシンの魂壺のような全体への断末魔付与カードがあれば星界配列ドルイドでも使いやすいのですが、そういったカードはドルイドにはないため現在使いやすくなさそうだと感じます。

 テンポを取るという意味ではとても良いカードなのでミッドレンジタイプのデッキがあるなら採用したいカードですが配列ドルイドが強すぎるため使用されるかは未知数です。カザカサン型に変わる断末魔型が開発されれば採用されるでしょう。

 

トピアー・シュラッバガッザー | Topior the Shrubbagazzor

星5

 誰もが強いと思うであろうカードです。低コストの自然呪文は多くありますし何かしらの形での採用は行われるでしょう。配列ドルイドの場合自然呪文を使いながらもとから入っていた大きなミニオンの展開で押し切る形が多いためかみ合わせが悪く感じます。それでも使用する際は盤面を埋めすぎないように意識する必要があります。

 アグロデッキなどのフィニッシャーとして採用し、終盤の盤面展開を狙う動きはとても強そうだなと感じます。

 

フェイコートのセセリー | Sesselie of the Fae Court

星4

 強力なカードではありますし新カードである冥土の大木との相性がいいため断末魔ドルイドという種類のデッキがあるなら採用されるでしょう。

  配列ドルイドに入れて何かしらのミニオンのコストを下げてもいいためラダーや競技シーンで使用される機会はあると考えます。

 ただミッドレンジデッキに採用すると一気のリーサルというものが難しく、1.2枚の展開で終わってしまうため使用するなら配列ドルイドがやはり良いのだろうと私は思います。

 

偽草の証拠 | Planted Evidence

星3

 配列後の使用が少々難ありだとは思いますが、その場でほしいカードや3枚目のカードを引いてこれるカードであるため使用されるカードだと思います。

 配列ドルイドはもちろんアグロデッキへの採用も見込まれ、新カードのトピア―後の使用で複数体の展開が見込めます。序盤での使用は少々弱い可能性があるためバフやマナ加速をその時点で使える場合のみ使用し探しに行く運用となるでしょう。

 

自然死 | Natural Causes

星3

 配列ドルイドには採用されないかもしれませんが、アグロドルイドなら盤面を処理しながらミニオン展開ができるため採用されるカードとなるでしょう。

 あとは新キーワードの吸魂につなげることができ、またotkに使用できる打点カードでもあるため今後に期待が持てるカードだと言えます。

 

罪株の画 | Plot of Sin

星4

 通常運用でもマナ相応、トログなどで序盤からミニオンを展開しておけば吸魂を発動させることもできます。アグロドルイドでの採用は間違いなく行われるでしょう。

 さすがに3ターン目で吸魂が発動することはないと思いますが4ターン目には発動するカードであるためアグロドルイドが勝つための条件である序盤の盤面の占拠はたやすく行えそうだと感じます。

 

ナイトシェードの蕾 | Nightshade Bud

星3

 セナリウスの結界を知っている身としては少々物足りなく感じますが、奇跡の繁茂などがハンドになくても使用できる、アナコンドラを引っ張ってこれる等便利であるため配列ドルイドでは採用しやすいカードだと思います。

 少なくとも悪さをするタイプのカードではあるため、何かしらの被害者は生まれるでしょう。

 

精霊総動員 | Convoke the Spirits

星5

 個人的には好きなカードです。個人の感想であるためあれなのですが手札の補充や盤面の展開が容易なため盤面を取った状態での効果は大きなものであると言えます。

 星界配列ドルイドはそのデッキの特性からマナ加速が重要で、それを行った直後はある程度手札が枯渇しがちです。そこで配列を打った後鱗などで盤面を処理し、次のターンあたりにこのカードでハンドリソースやマナ加速、盤面展開を行うというのはとても効果のある動きだと思います。よって星5にします。

 またハンド枯渇しがちな配列ドルイド以外のデッキに入れて雑に打つというのも悪くないでしょう。問題はマナ加速にあるためそこを解消するカードがあるとそういったデッキも生まれるのではないかと感じます。

 

生垣の迷路 | Hedge Maze

星2

 今のところドルイドが発動したい断末魔はモア―グかセセリーかといったところでしょうか。星界配列後の展開に比べると少々その動きは弱いためあまり使用したいカードではないように感じます。

 効果自体は悪いものではないためテンポデッキやotkなどで使われるのでしょうか。

 

3.3 ハンター

 全体的にアグロやミッドレンジデッキで採用できそうなカードが多いと感じます。序盤に盤面を奪取しそのまま顔を削りきるデッキタイプが主流となりそうですが一度盤面を明け渡すと勝ち目が薄くなるのがハンターというヒーローなため、序盤は盤面構築を意識したプレイングが重要となると考えます。

 

へんぷく飾りの客 | Batty Guest

星3

 1ターン目のカードとしてはとても強いと思います。ただ1マナのミニオンは1ターン目に使えないと弱いという特徴があるのでそれ以降に使うならほかのミニオンと組み合わせて盤面を取れるようにする運用となると思います。

 

精霊の密猟者 | Spirit Poacher

星3

 ハンターの2ターン目の動きは2マナのバフか1マナミニオン2体が良いと言えます。その理由は単純で、縦に強くするか横に強くするかどちらかだということなのですが、このカードはそのどちらでもなく1マナの野生精種は相手盤面の除去にこそ役立つものの次のターンまでに2/2が残らない可能性があることも考えられ、その場合に限れば盤面の構築には不向きとなります。2マナと3マナの野生精種は強いですが休眠が解除されるまでに盤面を取られてしまうと強さを十分発揮できないため、このカードを2ターン目に使用するなら1ターン目のミニオン展開が必須であると考えます。

 

石縛のガルゴン | Stonebound Gargon

星4

 新しく追加されたカードのことも考えると吸魂自体は発動しやすく、盤面構築にも使いやすいため強力なカードだとは思います。問題点はハンターで4マナをキープすること自体が弱いということです。おそらくですがこのカードをキープするのは1マナと2マナミニオンがいるときに限ると思います。

 

アラロン | Aralon

星4

 盤面を取れている状態で5ターン目に召喚できるならほぼほぼ勝つだろうというカードだと思います。アグロタイプのデッキだけでなく既存の断末魔ハンターにも採用できるカードであるため使用頻度は高いでしょう。

 

漁師アルティモア | Huntsman Altimor

星3

 吸魂を2段階発動させるのは難易度が高いかなと感じます。手札にある状態で8体の見方ミニオンが死ななければならないというのはさすがに厳しそうですし、仮に第二段階まで発動する状態で7ターン目にこのカードを使用しても盤面を取られていては元も子もないと思うので使用方法は野生精種などで盤面を取って第一段階が発動する状態で7ターン目に使用するといったものになるような気がします。

 

凶血の牙 | Frenzied Fangs

星3

 2ターン目に吸魂を発動させて使用することは難しいという点はあるものの2ターン目に使用すれば盤面自体は取れるので使いやすいカードだなと思います。

 

鹿の突撃 | Stag Charge

星3

 ミニオンの除去をしながら休眠とはいえミニオンを出せるので悪くはないと思います。ただ3ターン目に使用するのは弱いと思うのでミニオンや野生の精霊といったカードがあればそちらを優先して使用したいところです。

 

巻き添え被害 | Collateral Damage

星3

 フィニッシャーとして使えそうなカードだなと思います。アグロタイプのデッキでは序盤に引くと腐るため1枚採用して追跡術から引いてくるのがよさそうなカードです。

 

城の犬舎 | Castle Kennels

星1

 ハンターは序盤から盤面を取らなければ弱いヒーローであるため使用されることはないと思います。

 

3.4 メイジ

 即発の骸骨によるバーストシナジーと秘策シナジーが多く追加され、時間稼ぎに有効な呪文も与えられました。順当に既存のデッキを強化するだけでなく新たなデッキが生まれる余地もあり、メイジにとっては面白い拡張となったと言えるでしょう。

 

怪しい錬金術師 | Suspicious Alchemist

星4

 既存のデッキならビッグメイジやクエストメイジに採用される可能性のあるカードです。呪文の発見を手軽に行えるというのがポイント高いなと思いました。

 

おしゃべりなバーテン | Chatty Bartender

星2

 テンポ型の秘策メイジがあれば入るのかなあといった印象を受けます。全体2ダメージというのが除去につながるのかという点と秘策がはがされていない状態で使用できるかという2点が課題としてあり、それを考慮すると使いづらいのではないかと感じました。

 

城館管理者オリオン | Orion Mansion Manager

星4

 オアシスの味方を貼っておけば盤面にミニオンがいて秘策がはがされたとしても3/6が盤面に残り、はがされずこのミニオンを置ければこのミニオンの効果が発動する可能性があると考えると悪くはなさそう。呪文で除去される可能性ももちろんあるため裏目はありますが、このミニオンが秘策を貼られた状態で4ターン目に出された時の盤面の構築自体は強力だと思います。

 

不可避なる終末のケルスザード | Kelthuzad the Inevitable

星5

 即発の骸骨はデッキに入れられる分だけで12体出すことができそれ以上召喚することも可能です。このカードだけでリーサルまでは難しいまでも一定の打点や盤面の構築、最後の詰めなどに使用できるため強力なカードであると言えます。

  メイジは新カードで自分のフェイスへの打点をそぐカードが増えたため時間稼ぎがしやすくなっています。このカードの効果を十分に発揮したりダメージリソースに変換する時間はまずあるでしょう。

 

氷の接触 | Frozen Touch

星3

 2マナ3打点として考えておくのがいいと思います。メイジは横展開するデッキではないため球根は発動させづらいと思います。とはいえ打点としては使えるのでクエストメイジには入るかもしれません。

 

堅いアリバイ | Solid Alibi

星5

 手札で腐りそうではあるものの盤面の状態を問わずこのカードだけで打点を抑えられるというのはとても強いです。例えばですがナーガメイジに採用してセイレーンの前のターンの時間稼ぎとして使えてしまうのがよくない気がします。

 

未解決事件 | Cold Case

星4

 ライフの維持と盤面の処理を同時にたった4マナで行えるポテンシャルを持っているというのはすごいなと感じます。そのうえ骸骨のカウントを進められるのでデッキに余分なカードを入れるというわけでもないというのがいいなと思います。

 

骨々ドカン | Deathborne

星2

 一見すると使いづらそうです。呪文ダメージ+と合わせての使用となるのでしょうか。今のクエストメイジは一夜漬けがなくなった影響でドローソースが少なく、クエスト達成後のハンドリソースが足りなくなるという問題点を抱えています。

 今回の拡張でドローソースは追加されなかったためクエストメイジを組むのは難しいと思いますが、レナサルやアリバイで時間稼ぎをすれば案外何とかなるのかもしれません。

 

応報の容貌 | Vengeful Visage

星3

 3ターン目にテンポを取った状態で使うと効果的なカードだと思います。このカード自体はケアが容易にできるため思ったより効果が出ないかもしれませんが、ほかの秘策が入っていることが相手に伝わっていればその分ケアが難しくなり相手のミスを誘えるかもしれません。

 

夜隠の内殿 | Nightcloak Sanctum

星4

 相手を凍結させながらミニオンの展開もできるためどのデッキにも入れられるレベルでつかいやすそうだなと感じます。例えばこのカードは呪文ではないためビッグスペルメイジとのかみ合わせがよく、次の環境でビッグスペルメイジが強いなら採用されるカードだと思います。

 

3.5 パラディン

 少なくともヘイトを買うような壊れた強さを持ったカードはないように感じます。また、新しいデッキが出てくるようなカードが追加されたわけでもないので、新環境でも既存のコントロールotkパラディンやメカパラディンが主となると思います。

 

ふくつけき副料理長 | Sinful Sous Chef

星2

 クエスパラディンや新兵パラディンで使えるのかどうかといったカードだと思います。今のところ新兵シナジーは弱いため、クエスパラディンでの使用があるかどうかといった感じがします。

 

泥生まれの下僕 | Muckborn Servant

星3

 otkパラディンに採用されるカードだと思います。今のところ3ターン目の動きとしてアライアンスの旗持ちが入れられていますが、あのカードは盤面形成という意味で少々弱いためそこととってかわるような気がします。

 

スチュワードのスチュワート | Stewart the Steward

星2

 兵役招集がスタンに戻ってきたらワンチャンスつかわれるかもしれません。

 

ビュッフェ係のビッグガン | Buffet Biggun

星4

 このカードは盤面形成能力が高いですしおまけに吸魂が発動しやすいので4ターン目に発動した状態でのプレイもできると思います。新兵パラに限らずメカパラディン等ミッドレンジやアグロ系統のデッキでの採用はされると思います。

 

エリート主義の俗物 | Elitist Snob

星4

 アグロからコントロールまで幅広く採用させるカードだと思います。メカパラは難しいかもしれませんがそれ以外のデッキならなんにでも入るでしょう。

 盤面のミニオンの除去と回復、挑発まで付くので悪くはないカードですが、スタッツとコストが時代について言っていないのでバフと併用したいようにも思います。

 

女伯爵 | the Countess

星3

 見た瞬間は強そうに見えたのですが招待状のコストが3だったのでそれほど強くなさそうだと思いました。レナサルが性質上入れられないこととパラディンのクラスカードがそれほど強くないことから今後の拡張次第では使われるカードかなと思います。

 

昇格 | Promotion

星1

 シルバーハンド新兵召喚する効果もつけて2マナの呪文にしてください。

 

呼び鈴 | Service Bell

星3

 3ターン目の動きとしては選択肢の一つとして使えるカードだと思います。同盟のカードを複数埋めるカードがほぼないためそれほど強力には見えませんが、いくつかある引きたいカードを引いてこれるだけでもパラディンとしてはありがたいため既存のotkパラディンには採用されるでしょう。

 

聖なる鐘 | Divine Toll

星2

 パラディンでは使われなさそうなカードだと思います。今カードのコストを0にできるカードがあれば使われるかもしれません。

 

大広間 | Great Hall

星3

 アグロであれば1ターン目にミニオンを出して残すことができれば3/3にバフすることができてコントロールであれば相手の大きなミニオンを弱くすることができるため使われないことはないだろうと思います。

 2ターン目はアグロデッキならミニオンを置いたほうが強いのでコントロールデッキメインの採用になりそうです。

 

3.6 プリースト

 盤面構築ができるミニオンやバフをするカードが多く、テンポデッキが多く作られることが予想されます。またほかのヒーローの強いカード、中核になりうるカードの多くがマナ踏み倒し系ではなくアグロ向けのバフやミニオンであるためイノシシプリーストは変わらず強そうだなといった印象です。

 

怪しい案内係 | Suspicious Usher

星4

 相手にミニオンを与える可能性はありますがプリースト側としてもリソースを確保できるため1ターン目のミニオンとしては優秀な部類に入ると思います。

 

謎めいた訪問者 | Mysterious Visitor

星3

 2ターン目に効果が発動しないため2ターン目に使用するタイプのカードではないと言えます。相手のデッキのカードを盗んだ後に使用するべきカードである一方で、各カードのマナ自体は2マナしか下がらないので4ターン目か遅くとも5ターン目の使用が望ましいように感じます。ただ、コントロールタイプのデッキに入れてブランと併用するとより遅いターンでも効果を生かせるためいいかもしれません。

 

ペラゴス | Pelagos

星4

 現在のプリーストは低コストのバフ(特に0マナ)があまりないため3ターン目にその効果を発動させるのは困難であると言えます。しかし、ヘルス6というのは3ターン目での処理が難しいため残る可能性が高く、3ターン目に使用する際盤面が取れているならこのカードの効果を発動させることはできると考えます。ナーガプリには普通に入れられそうだなと思いました。

 

嫉妬の収穫者 | the Harvester of Envy

星3

 効果自体はとても強力です。現在のプリーストにはコピーするカードが少ないため効果が発動しづらいように感じますが、ミュターヌスなどのディスカード要素は今までにいくつも作られて且つ使われてきた背景があるためこのカードも使われると思います。

 

共謀者 | Partner in Crime

星5

 先に述べたように低コストのバフが少ないのが難点ですが新カードであるプリーストの場所と合わせて使うと3/6スタッツ2体を4ターン目に置くことも可能で、巣の状態でも2/5を2体召喚できるため唯々強いカードだと思います。

 

光が!灼ける! | The Light it Burns

星3

 除去としては強いと思います。少なくとも密言死などの条件を満たして発動させる除去よりは使い勝手がいいでしょう。問題点としては単純に一枚使って一体除去するため手札がなくなりやすいことと新環境では攻撃力より体力が高いミニオンが盤面に並ぶ可能性が高くなることでしょうか。

 受けきるだけでなく、何かしら勝ち筋のあるデッキに入れたいカードのように思います。

 

なりすまし | Identity Theft

星4

 少なくともクエストプリーストには入ると思います。理由として現在のクエストプリーストは3ターン目の動きが弱いという点が挙げられます。このカード以外の3マナ発見カードから持ってこれるカードがクエストの進行を行うカードであることが少ないため相手のデッキからクエスト進行をさせるカードを取ってこれる可能性があるという部分だけでクエプリには採用されるでしょう。

 また嫉妬の収穫者との相性もいいので泥棒シナジー中心に組むこともできると思います。

 

超越者の恩寵 | Boon of the Ascended

星3

 4マナというコストが重く感じますが自分の盤面に大きなミニオンが1体いるだけでもう一体大きなミニオンを置けるという点は良いと考えます。ただ4マナではほかの動きがあるだろうと言いますか、4ターン目では使いづらいように感じます。

 

事件現場清掃 | Clean the Scene

星4

 吸魂を発動させづらい点があるものの効果自体は強いものなので何かしらミニオンを召喚して吸魂を稼いで除去に使うのがよさそうだと思います。

 

贖罪の大聖堂 | Cathedral of Atonement

星5

 手札がなくならないわなんかバフしてくるわで憤死する未来が見えます。テンポ系統のデッキは採用するでしょうし既存のデッキならクエプリも採用しそうだと思います。

 

3.7 ローグ

 ローグは多くの秘策シナジーと一度に多くのカードを使用した分だけ強くなるカードがいくつか追加されており、前環境で使われていたマエストラ入りの泥棒ローグや船ローグといったデッキとは違った種類のデッキが新たに組めそうです。

 今回追加された秘策は強いカードが多いため十分環境でも戦えると思います。

 

不気味な墓穴堀り | Ghastly Gravedigger

星4

 2ターン目に使用した秘策をはがされることももちろんありますが、包囲網という発動すると結構面倒くさい新たな秘策カードがあるため相手に呪文を使うかどうか迷わせたり動きを阻害することができるでしょう。3ターン目まで秘策が残る可能性は十分にあると思います。そのことを考えると任意のカードをデッキに戻して動きを阻害できるこのカードはかなりよさそうです。中立にも2コストで次に使用する秘策のマナを0にする効果を持ったミニオンがいるのでこのミニオンの効果自体は発動させやすいでしょう。

 

視立探偵 | Private Eye

星3

 デッキ圧縮効果が強力なカードです。3ターン目に隠蔽の帳などでこのミニオンを持ってきておいて0マナの何かと一緒にこのミニオンを使用するだけでかなりのデッキ圧縮と盤面構築能力が見込めます。惜しむらくは秘策自体の盤面構築能力が弱いことでしょうか。あらかじめ他クラスの秘策をセットしたり、マエストラを入れてノールを出しておくと効果的かもしれません。

 

ネクロロード・ドラカ | Cecrolord Draka

星5

 結構雑に切っても3/4スタッツのミニオンと攻撃力3くらいのダガーが握れるうえ、コストの軽減などを行い終盤に使用するとかなり打点を出せる武器に早変わりします。このカードは間違いなく使われるでしょう。

 

ハルキアス | Halkias

星3

 基本的に効果がないものとして扱うべきカードのように思います。秘策を貼ってもこのミニオンが死ぬ前に秘策がはがれてしまうとこのミニオンの断末魔が発動せず、このミニオンを秘策が張られていない状態で出してもすぐ死ねば効果は発動しません。何度見てもこのミニオンの効果は発動しづらそうに見えます。

 

影渡りの扉 | Door of Shadows

星4

 ネクロロード・ドラカやローグの場所と相性が良いカードです。吸魂2というのはローグでは発動する数字なので雑に使ってリソースが少し増えるだけと考えても良いですし、そのターンに先に述べたカードと組み合わせるのもいいでしょう。かなり使い勝手のいいカードに見えます。

 

鋸歯の骨針 | Serrated Bone Spike

星3

 このターンというのが少々引っかかるかなと思います。ひとつ前のカードで上げたコンボのために使用する以外では弱いように感じます。2マナの動きは多くあるためすべてのデッキに採用したいカードではないでしょう。

 

包囲網 | Sticky Situation

星4

 このカードは盤面構築能力が高いうえ相手に呪文を使うのをためらわせられるカードなので単体性能が高いと思います。何かしらのミニオンを出しておかなければ効果の薄いカードではあります。仮に秘策とマエストラが共存するならノール出した後にこのカードを使用して継続的な打点を出すことができるでしょう。

 

二枚舌 | Double Cross

星3

 以前にあった対戦相手が呪文を使用した時に2枚引く秘策よりは強くないように見えますが、このカードのケアをしてマナを十分に使えない状況にすることも可能であるため評価が難しい気がします。秘策シナジーの入るカードには入れたいカードですが、機雷ローグなどにも入るかもしれません。

 

誘拐 | Kidnap

星3

 一見厄介そうなカードに見えますが2ターン目に使用するカードではないのでキープをしてはいけないでしょう。メタカードとして相手が強いミニオンを使用するターンに貼っておくとかなり効果が見込めます。このカードを見る限り秘策型のデッキは30枚デッキになるのではないかと思います。

 

罪石の墓地 | Sinstone Graveyard

星4

 セットアップこそ難しいものの多くのカードを使うことで隠れ身を持つ巨大なミニオンを置くことができるためこのカードは強いです。

 捻じれし冥界など隠れ身、スタッツ無視の除去カードにこそ弱いですがこういったカードはアグロデッキが除去に苦しむため環境で活躍するのは間違いないと思います。

 このカード以外の展開札があるかどうかでこのカードを採用するデッキの強さが決まるでしょう。

 

3.8 シャーマン

 シャーマンの追加カードはトーテムシナジーと進化シナジーという2つのシナジーに占められています。基本的にトーテムシナジーは盤面を一度でも取られてしまうと勝てないデッキなので使うならそのあたりを注意する必要があるでしょう。進化シナジーに関してはマナの踏み倒しが簡単にできるデッキなので間違いなく使われるでしょう。

 

記念品トーテム | Party Favor Totem

星3

 1.2ターン目に依存するカードだと思います。肉食の魚群を1ターン目に使用できると吸魂が発動できるためトーテムシャーマンは魚群をマストキープするのだと思います。

 効果としてはそれほど強くはないですが石工や血の渇きなどとの相性がよく、相手に除去を強要できます。マナ的にもワイルドポーの洞窟の前のターンに使用できるため、アグロタイプのデッキなら単純な3マナミニオンとして採用されるかもしれません。

 

汚物の処理係 | Crud Caretaker

星3

 4ターン目はワイルドポーの洞窟という馬鹿みたいに強いカードがあるので進化シャーマン以外のデッキで実際に使われるかどうか微妙なところです。ボルナーやブランとの相性はいいため雄叫びシャーマンの6.7ターン目の動きとして使われるかもしれません。

 

ヴァッシュ女男爵 | Baroness Vashj

星4

 場所との相性がいい他、スタッツもそこそこよくて4ターン目だと処理しづらい点を考えると進化シャーマンで4ターン目に雑に使っても効果を発動しやすそうだと思います。進化させるカードが今のところ少ないといいますか手軽に使いやすいのが場所のみなのがネックかなというのと進化シャーマンってドローソースはあるのかという疑問点はあります。

 

石工 | The Stonewright

星3

 効果自体は面白いものの肝心のトーテムシャーマンが盤面を取られた時点で負けるようなデッキなので今後に期待かなあといった印象です。

 

ギガントーテム | Gigantotem

星4

 トーテムシャーマン自体が弱そうに見えますがこのカードは強いと思います。ドローソースがあれば手札事故が減って強いのになあトーテムシャーマンという感想がぬぐえません。

 

星3

 吸魂が発動させづらいのがネックですが普通に使ってもいいですし先生から持ってこれることを考えると雄叫びシャーマンで悪さをしそうだなという印象を受けます。雄叫び進化シャーマンはやれますか。たぶんやれますKappa。

 

始原の波 | Primordial Wave

星4

 今の環境で全体を進化させるカードは貴重だと思います。ついでに相手のミニオンを弱くできなくもないのでこのカード単体でほしい場面はかなりありそうだと思います。

 効果だけならかなり良いのですが使える場面が盤面的な意味合いで互角か有利でないと効果が薄いため、キープしたいカードではないように感じます。

 

面通し | Criminal Lineup

星2

 ちょっとコスト重くないですかと言いたくなりました。電光石火とかどこか似ないですか。

 

彫刻刀 | Carving Chisel

星3

 2ターン目に使えると次の動きにつなげられるので悪くないレベルのカードだと思います。それ以降だと攻撃力1ということもあって腐るだけになってしまうので使う条件はかなり厳しいものになるように思います。

 

泥溜め | Muck Pools

星5

 進化シャーマンには必須のカードです。ドローソースが少ないためハンド事故が気になることと3-5ターン目あたりにこのカードを引いてきたときいつ使えばいいのか問題があり、そのあたりが課題ですが個人的に強さは最上位のカードの一枚だと思います。

 

3.9 ウォーロック

 破棄シナジーとインプシナジーが多く追加されコントロール要素を含んだカードはほとんど追加されませんでした。盤面構築のためのバフはもちろん展開札、ドローソースまでがセットで追加されているのでインプウォロはかなり強そうに見えます。破棄シナジーは重要な要素(ドローソース)が欠落しているといった印象を受けるので今後の拡張に期待といった印象です。

 

むしゃくしゃ司書 | Flustered Librarian

星4

 1マナで使用できるカードとしては最上位の強さに位置しているカードです。ウォロのインプは複数体を同時展開できることが多く、このミニオンが盤面にいるだけで5点程度なら容易に増やすことが可能です。

 

シャドウボーン | Shadowborn

星3

 呪いウォロを使用していた身としては、このカードを呪いウォロに入れて捻じれし冥界やほかの呪いカードのコストを下げて使用するのは難しいのではないかと思います。

 基本的にドローソースがないため2.3ターン目はヒーローパワーで手札を増やし4ターン目から除去を行うのが呪いウォロの動きであり、このカードを3ターン目に置いたとしても影呪文がそもそもないということになりかねません。またお客様で6ターン目の処理も弱くなってしまいます。そのためこのカードを使うならインプウォロかなあといった印象です。ミニオンを出したりインプの数だけドローする新しい影呪文が出ているためそれと合わせて使うのがよいのではないかと思います。

 

イタズラインプ | Mischievous Imp

星4

 4ターン目に3/3を2体召喚するだけでもテンポとして強いですし、吸魂も比較的容易に達成できます。インプウォロにならまず入るカードだと思います。

 

レディ・ダークヴェイン | Lady Darkvein

星4

 インプウォロでも呪いウォロでも使えるカードです。単純にテンポが取れるカードでもありますしインプウォロならついでに影呪文まで使ってくれる程度の認識で5マナで適当に投げてもよさそうだと思います。

 

隠布王ラファーム | Imp King Rafaam

星5

 6ターン目に使用できれば盤面から出せる打点がかなり多くなります。また6/6スタッツというのはほかのインプを除去するなら残りそうなスタッツなので継続打点も期待できます。そのためこのカードはインプウォロのフィニッシャーとなりえるでしょう。

 

災運の隠風 | Impending Catastrophe

星5

 使いやすい大量ドローできるドローソースは強いと恩寵や一夜漬けが証明しているのでこの呪文も強いです。以上。

 

窒息の影 | Suffocating Shadows

星2

 今のところディスカードシナジーが強そうではないためこのカードも使いづらいように思います。40枚呪いウォロでならギリギリ採用されるかもしれません。

 

文書改竄 | Tome Tampering

星1

 現段階では評価できないカードです。マルシェザールのインプのようなディスカードによってハンドを補給できるカードの登場を期待しましょう。

 

影の円舞曲 | Shadow Waltz

星4

 コストが少々高いもののインプウォロならミニオンの処理を行いながら継続的な展開ができるため腐りづらいカードのように思います。一応タムシンとのシナジーもあるので呪いウォロへの採用も一考の余地ありといったところです。

 

悪徳の図書室 | Vile Library

星5

 2.3ターン目に除去できないミニオンが簡単に召喚できてしまうのでこのカードはナーフ対象になる気がします。後攻1ターン目むしゃくしゃ司書コイン積荷で2ターン目にこのカードを使うだけで6/8スタッツができるのはさすがに強すぎるなあと思います。

 インプを複数召喚するカードが数多く存在するのでいつでも大きなスタッツのミニオンを召喚できるのがとても強いと思います。

 

3.10 ウォリアー

 テンポデッキ用のカードが多い印象を受けます。盤面を取ってバフをかけてフェイスを削っていく古のウォリアーのような動きを新カード群からは連想できますが、それかできるだけの力があるかどうか私には想像できません。

 

アニマ抽出者 | Anima Extractor

星4

 2ターン目に使用するだけでも最低1/1バフを手札のミニオンにかけられるカードというとそこそこ強そうに見えます。またそれだけでなくほかのミニオンが傷ついた場合でもバフがかかるため序盤のミニオンを中心に組むとかなりのバフを期待できると言えるでしょう。ウォリアーの場所と合わせても良いためきれいに動いてどうなるかしっかり見てそのデッキが戦えるか判断するべきカードだと思います。

 

イカレたゲス | Crazed Wretch

星3

 ウォリアーの場所と相性がかなりいいカードです。突撃を持たせることができるため序盤から相手の顔にプレッシャーを与えながら盤面を構築する動きがよさそうですが、3.4ターン目に強い動きができなければ勝てないためそこも考えたうえでプレイする必要があります。

 

怪しい海賊 | Suspicious Pirate

星3

 武器の発見を行いながら3/4スタッツを出せるため3ターン目としては悪くないカードですがそれ以降の使用はとても弱いため普通のテンポデッキでの採用は難しそうだなと感じます。海賊ウォリには入りそうなカードです。

 

殺戮者オルグラ | Decimator Olgra

星3

 効果はユニークなのですが、ウォリアーというヒーローが盤面構築に長けていないように思うためテンポデッキでこのカードを使いたい側面があるものの有効に活用できるかとても難しいなと思います。あらかじめ手札である程度バフを行っておくのが良いように思います。

 

殺意の魔剣リモーニア | Remornia Living Blade

星5

 相手のミニオンを処理しながら武器を振ってもう一回ミニオンの処理に回れるためとても強いと思います。あらかじめバフをかけておくだけでも打点が上がりますし、ウォリアーの新カードの中では頭一つ抜けて強そうだと感じます。

 

征服者の旗 | Conquerors Banner

星2

 このカードで引いて期待カードがotkパーツであるスマイトや無謀のものなど7マナ以下であることが多いと思います。しかしコストを下げるわけでもなくただ引くだけであること、そもそもotkデッキが環境で戦えていないことからotkデッキで使えるかは微妙だなと感じます。またテンポデッキでの採用はそのコストの低さとこのカードを使うターンは盤面構築が弱くなることから難しいものがあると思います。

 ビッグ要素のあるデッキで手札のカードのマナが踏み倒せるようになったら入るカードかもしれません。

 

暴動! | Riot

星2

 序盤に盤面を強くしたいテンポデッキにこそほしいカードではあるものの盤面を取ってからでないと効果が薄く手札で腐るせいで、そういったデッキほど上手く使えないというジレンマを抱えたカードだと思います。ビッグウォリのようなデッキでの採用が見込まれます。

 

傲慢の負担 | Burden of Pride

星4

 テンポデッキなどであらかじめ盤面に置いておいたミニオンを守れるカードであるうえ、吸魂を発動させたり新しい武器でバフをかけたりもできます。コントロールデッキでも4ターン目に使うだけで顔を守れるためいろいろなデッキで重宝するカードのように見えます。

 

満力の斧 | Imbued Axe

星3

 盤面のミニオンに何度もバフを乗せられる可能性があり、相手の盤面の処理にも使えるので悪くはなさそうです。予めミニオンを盤面に置いておく必要があるため1.2ターン目のミニオンが重要になりそうだと思います。

 

鮮赤の深淵 | Sanguine Depths

星3

 多くの自傷シナジーが追加されたのでテンポデッキでは採用が見込めるカードだと思います。ドローソースがないためそのあたりが気がかりですが、テンポデッキはアニマ抽出者と合わせて使用しバフの乗ったミニオンを早期に展開するのが主な勝筋となりそうです。

 

3.11 中立

 割と強そうなカードが多めという印象です。スタッツ的に強そうに見えるのはいつものことなので、実際に使用されそうなカードが多いと言い換えたほうがいいでしょうか。デッキのメインを張れるカードはないですが個性的で補助となりうるカードが多い印象を受けます。

 

罪石のトーテム | Sinstone Totem

星3

 トーテムシャーマンだけでなく盤面で戦うデッキの多くに採用されそうなカードだと思います。例えばプリーストやウォリアーなんかは採用しそうです。

 

ドレッジャーの下働き | Dredger Staff

星3

 盤面を取りに行くデッキで採用されるかもしれません。そういったデッキでブランやボルナー等除去しないといけないミニオンのバフが乗ると相手側は結構嫌なので、1ターン目に使用できるなら悪くなさそうだと思います。

 

ねぐらのガーゴイル | Roosting Gargoyle

星1

 1マナの獣を使わないと効果が発動しないうえその効果も限定的なので弱いと思います。

 

匿名の情報提供者 | Anonymous Informant

星3

  秘策シナジーが追加されたローグやメイジでは使用されるカードだと思います。

 

即発の骸骨 | Volatile Skeleton

星2

 メイジでは採用されるかなといったカードです。断滅魔自体は悪くないのでアグロデッキにも採用されるかもしれません。

 

屍のプリースト | Priest of the Deceased

星3

 吸魂が2ターン目に発動することはまずないですが効果自体はインプウォロ等ミニオンを並べるデッキと相性がいいので使われそうだと思います。

 

迷路の案内係 | Maze Guide

星3

 進化シャーマンに入るかは微妙ですがアグロやテンポデッキには採用されるカードです。

 

不審な侵入者 | Sketchy Stranger

星3

 秘策型のメイジとローグには採用されるカードです。単純にデッキ外の秘策で相手の動きを乱すことができるので採用されるカードではあると思います。

 

猟奇的な料理人 | Crooked Cook

星3

 アグロタイプでドローソースが少ないデッキに採用されそうです。特にウォリアーやプリーストは採用しそうです。

 

指紋鑑識官 | Forensic Duster

星4

 3ターン目という早い段階で相手の動きを確実に阻害できるためこのカードは強いです。テンポデッキに対してなら自分は3/4スタッツを置けるのに相手は2/3もしくは3/2スタッツしか置けない状況が容易に作れるので、3ターン目に使用するだけで盤面で有利をとれます。

 終盤になってもこの効果は腐らないのでかなり汎用性が高いカードだと思います。

 

星3

 かなり特殊な使い方になりそうなカードだなと思います。

 例えば断末魔ハンターで3ターン目に置いておいて4ターン目に急襲ミニオンを召喚しそのコピーにしたり、断末魔をあらかじめ召喚しておき死ぬタイミングでこのミニオンを使ってコピーするなど手札で腐ったり使いどころが難しそうだと感じます。

 悪さをする要素はあるので使われるかもしれないです。

 

星1

 一見悪さをするようでテンポとして出すには弱そうとしか言えないカードです。ケルサス入りのデッキなら採用される可能性が1%くらいあるかもしれません。

 

招待状配達員 | Invitation Courier

星2

 ローグとプリーストに採用される可能性が少しだけあると思います。3マナと重いので使いづらそうには見えますがローグには段取りがあるのでまだ使えなくはないかもしれません。

 

灰のエレメンタル | Ashen Elemental

星3

 一気にドローするデッキに対するメタカードといえなくもないカードです。ワイヤーローグやイノシシプリのようにカードを引くターンがわかりやすいデッキが環境に多ければメタカードとして採用するアグロデッキがあるかもしれません。

 

マーロック・ホームズ | Murloc Holmes

星3

 すごく使いづらそうなカードだとは思います。ただ当てられた時の恩恵は大きいため大会ではコントロールデッキを中心に採用される気がします。レナサル大使のせいで枠は余っているデッキがかなりあるので。

 

マロキュラ | Murlocula

星4

 インプウォロのような盤面に簡単にミニオンを並べられるデッキには採用できるカードですし、0マナで召喚できて回復もできるためアグロデッキのミラーで入れるのと入れないのとで大きな差が生まれるため使われるカードだと思います。


ゴシップグール | Scuttlebutt Ghoul

星2

 秘策を持っているヒーローでないと基本的に使えないこと、またそういったデッキではハンドバフが少ないこと、5ターン目以降に使うとそれほど強くないことを考慮するとこのカードは使いたくない部類のカードかなと思います。

 

寄るべなき魂 | Dispossessed Soul

星3

 場所の性質がアグロタイプのもの(バフなど)との相性は良くなさそうだと思います。使われるとしたらメイジやシャーマン、バフではあるもののそれ自体が強いプリーストかなと思います。4ターン目の動きが弱く5.6ターン目に強い動きができるデッキになら採用してもいいと思います。

 

爆破改築士 | Demolition Renovator

星3

 相手の場所に依存するため使い勝手は良くないように感じます。アグロデッキへの採用はミラー意識のものになると思いますが、コントロールデッキやレナサル大使入りのデッキには採用されるでしょう。

 

狂乱公爵シオター | Theotar the Mad Duke

星4

 ボアプリのメタカードになりますし泥棒シナジーのあるデッキやブランを採用するデッキにはついでに採用されるカードだと思います。ビッグスペルメイジなど不要なカードがハンドで腐るデッキにも採用されるはずです。

 

箝口の配管工 | Muck Plumber

星5

 テンポデッキミラーだと先に出したほうが圧倒的に有利となるカードです。特に序盤の盤面が強いデッキとの相性が良く、ほかには配列ドルイドにも採用されそうです。

 

ストーンボーンの告発者 | Stoneborn Accuser

星3

 使えるデッキは限られますがインプウォロには手札から出る打点として採用されそうなカードだなと思いました。

 

シンランナー | Sinrunner

星3

 こういったカードは無視されて終わりといった印象がありますがカード自体は強いので。進化やおもちゃから出てきて困ることがあるかもしれません。

 

スチームクリーナー | Steamcleaner

星3

 カザカサンメタというのは少々現実的ではないかなと思います。プレスタ―のためだけに入れるのかといわれたら入れたくないなあというのが本音ですが、コントロールデッキなら採用しそうです。

 

貪欲な道化師 \ famished fool

星4

 吸魂の発動をさせづらいためすべてのデッキに入るかといわれたら微妙ですが効果自体は強力でインプウォロや配列ドルイドに採用されるような気がします。インプウォロ本当に吸魂との相性がいいんですよね。

 

仮面の酔客 | Masked Reveler

星2

 悪さをしそうではあるのですがミニオンとして弱すぎるのと条件が厳しすぎるので、だいぶ使いづらいと思います。断末魔をコピーするのが単純明快でいいんですかね。

 

ボグ・ビースト | Bog Beast

星3

 かなり邪魔くさい挑発だなと思います。進化から出てくると処理に困りそうなカードです。現在配列ドルイドが亀を入れていますがこちらのカードに変更するかもしれません。

 

ケルサス・惨ストライダー | Kaelthas Sinstrider

星5

 コストを0にするのはまずいかなあと思います。以前のケルサスは低コストの呪文でotkをしたり守護獣と洪水でドローしたりしていたのでそれよりは使いづらくなっている気がしますが貪欲な道化師といったドローソースもあるため手札切れにならない可能性も考えると間違いなく悪さをするだろうという印象です。

 

レッド・ヘリング | Red Herring

星2

 どうなんだこのカードと思ったカードの一つです。序盤から盤面を取るデッキだと序盤で使えないため事故につながる可能性がある一方、このカードが効果を発揮するにはミニオンをある程度盤面に残った状態でプレイする必要があり要求値が高そうです。配列ドルイドや進化シャーマンであれば効果を発揮するかもしれません。

 

罪燃ゴーレム | Sinfueled Golem

星1

 弱いです。

 

パーティークラッシャー | Party Crasher

星2

 仕様がわからないため評価できないのですが投げつけたミニオンが死なずに残ったり断末魔が発動するならそこそこ強そうだと思います。

 

貪食のデヴォーラー | Insatiable Devourer

星4

 入るデッキが限られるものの配列ドルイドには採用されるカードだと思います。ほかにも除去が乏しくてコントロールタイプのデッキなら採用の可能性がありそうです。

 

ストーンボーンの将軍 | Stoneborn General

星2 

 このミニオンをデッキに採用することはないだろうと思います。今後断末魔がもっと増えれば断末魔ドルイドといったアーキタープが生まれるかもしれません。

 

デナスリアス陛下 | Sire Denathrius

星4

 吸魂のためのミニオンを置けるドルイドのようなデッキは採用するカードです。ドルイドはマナ加速のためにフェイスをリソースにするため回復との相性もいいので間違いなく採用します。あとは最後の詰めとして使うパターンですがインプウォロには少々重いと思います。いまのところ進化シャーマンの耐久力が高ければ採用されるかもしれないレベルでしょうか。

 

4.終わりに

 ここまで読んでくださりありがとうございました。  

 全体的に雑というか使い方の想定ができない事前評価になった感じがしますがある程度使うか使わないかの私の予測はこんな感じです程度に流してもらえれば幸いです。

 MT6の権利が取れていない以上MT5で全力を尽くすこととなるので時間の関係上自薦評価で実際の強さから大きく評価をずらすわけにはいきませんが、コンボというのは実際にやってみなければわからないのでそのあたりが甘かったかもしれません。申し訳ありません。

  私事ではありますがMT5で応援してくださるとありがたいです。また練習に付き合うよという方はTwitterのDMでお声がけください。

 それではここまで読んでくださりありがとうございました。また機会がありましたらお会いしましょう。

                               2022/07/28       katagami