Hearthstone 「深淵に眠る海底都市-Voyage to the Sunken city-」事前評価

1.はじめに

  はじめましての方も久しぶりの方もこんにちは。私はプレイヤー名katagamiと申します。MT2で唯一IOSのアップデートが行えずほかの端末への移行ができずに0回戦敗退となったものです。後にも先にもこんな事例が起こることはないと思うのでレアキャラといっていいでしょう。

 さて今回はHearthstone 「深淵に眠る海底都市-Voyage to the Sunken city-」事前評価を行っていきたいと思います。形式はいつもと同様にまずヒーローの特色を記述し、強さを星1-5(数字が大きいほど強い)で評価し、使用されるかどうか、また可能ならどのように使用されるかまで考えるものとなっています。また今回は「です・ます調」で記述していきます。

 今拡張はスタン落ちという、年度初めのレギュレーション変更が行われて初めて追加される拡張であり、カードが少ない時期であるがゆえそれぞれのヒーローのデッキに大きな影響を与える位置付けとなっています。年度初めの拡張は強いカードが多くないと言われがちですがどうなっているのかにも注目してみていきたいところです。

 それでは長くなりましたがカード評価を行っていきたいと思います。今回も長くなると思いますがお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

 

2-1.デーモンハンター

 去年までのotkを主体としたデッキを構築するカードは少なくアグロやミッドレンジで戦うカードが多く収録されているように感じます。デーモンハンター登場時の1マナ2マナの強力なミニオンが今後追加されれば使用されるカードばかりだと思います。

むら気な賢者 | Wayward Sage

星4

 異端でコストを下げられるものの、何かをしながらこのカードを使用するという動きが弱いため現状ではアグロの2ターン目の動きとしての役割が強いと感じます。otkデッキが誕生すればそちらでも使用されるかもしれません。

 

レディ・サセーノ | Lady Stheno

星5

 明らかに悪さをする類のカードだと思います。アグロミッドレンジotkどのデッキタイプでも使用できるため汎用性も高く2年後のスタン落ちまで使用されるでしょう。

 ジェイスと合わせて使用した場合の挙動が気になりますが、おそらく効果は発動しないのかなと思います。

 

グレイヴシャーク | Glaiveshark

星3

 4ターン目に使用するには武器をはめていないといけないうえに、4ターン目に2ダメージのaoeというのは効果が薄いため使いづらいのではないかと感じます。

 アグロミラーでの処理というよりはフェルデーモンハンターのようなコントロールタイプのデッキでの処理に使用されるカードだと思います。

 

アズシャラの離反者 | Azsharan Defector

星4

 断末魔デーモンハンターのような序盤から展開できるデッキで重宝するカードです。体力が低いことが若干気にかかりますが、急襲がついているため4ターン目に盤面の処理をしながらのちのバーストダメージに使用することができるため使用されないということはないと思います。

 

コイルスカーの指揮官 | Coilskar Commander

星3

 カードの効果は一見強そうに見えるもののスタン落ち後のデーモンハンターは呪文を手札に加える能力に乏しく、かつこのカードを引いた直後に使えないというデメリットと効果のメリットを比較するとデメリットのほうが多いためしばらくは使用されないと思います。使いやすいハンドバフが今後追加されれば採用されるかもしれません。

 

複数攻撃 | Multi Strike

星3

 除去としてアドラルキ・ウォーブレードなどと合わせて使用しやすく、フェルデーモンハンターに採用される機会はあるでしょう。レディ・サセーノとのかみ合わせも良いため断末魔型でないアグロでも採用されるかもしれません。

 

踊り喰い|  Predation

星4

 ナーガを採用するデッキには採用するカードだと思います。使いやすい打点というのはアグロで重宝しますし今後バーンデッキが出てきたらそちらでも使用されるカードだと思います。

 

奈落の深淵 | Abyssal Depth

星1

 現状ではビッグデモハンで使用するカードという印象が強いです。ヴァンダルをサーチできるのは良いものの、4ターン目にヴァンダルを使用できないというのは少々弱く感じます。またコストの重い悪魔がスタン落ちしてしまうためビッグデモハンが成立するのかという面もあります。現状では使われるかどうかすら怪しいように感じます。

 

骨のグレイヴ | Bone Glaive

星2

 現状ではアズシャラの離反者やフェイリン大使とのセットでしか使えないカードのように感じます。そのため次の環境での使用機会はアグロやミッドレンジタイプのデッキに限定されると思います。盤面ストーンの割合によって使用頻度に差が生まれるカードです。

 

深淵のザイラグ | Xhilag of the Abyss

星4

 スタッツが低いのが気にかかりますが、召喚したターンに4点飛ばせるということ及び疑似タウントとして機能することを考えるとアグロや断末魔など盤面を取るデッキへの採用はされると考えます。

 

 

2-2.ドルイド

 以前のミニセットで追加された選択シナジーのカードと相性の良いカードが多いという印象を受けます。また去年活躍した挑発ドルイドの中核カードの多くが残っており、アグロを補完するカードも追加されているため拡張導入序盤はアグロタイプのドルイドが多くみられるのではないかと思います。

 

まどろむ海藻番 | Dozing Kelpkeeper

星4

 1ターン目においておけば呪文を使用するだけでドルイドが苦手な盤面処理を行ってくれるうえ、終盤でも急襲によって動くことができるため腐りづらいカードであると言えます。ナーガシナジーもあり新環境のドルイドはアグロに対する序盤からの立ち回りが以前より行いやすそうな印象を受けます。

 

底魚 | Bottomfeeder

星3

 アグロで重宝するカードだと思います。深海探査でバフのついたこのカードを引くこともできますしエルーンの巫女で横展開をすることもできるため、アグロでこのカードを入れない選択肢はないでしょう。

 アグロドルイドが強ければ凍結シャーマンが使われそれらに強いウォリコンが使われることも考えられ、環境が回るためそれ自体は楽しみだと感じます。

 

緑の海の庭師 | Green Thumb Gardener

星3

 スタン落ちのため高コストの呪文が減り、それほどマナクリスタルが増えないうえに5/5で盤面干渉能力もないため少なくともカザカサンドルイドのようなランプドルイドやコンボでバーストダメージを出すデッキには採用されないと考えます。

 そのため回廊漁り蟲のような使い方でアグロタイプのデッキへの採用が次の環境では望ましいと思います。効果自体は悪さをする類のものなのでこのカード自体のコストを減らすカードが登場すると面白い使い方がなされるかもしれません。

 

変節者ヘドラ | Hedra The Heretic

星3

 先のカードでも述べたように呪文のプールがスタン落ちによって狭くなったため次の環境では使いづらいカードであると言えます。また草攻凶花や適者生存がスタン落ちした影響で盤面の展開を行ってもバフをしづらいため次の環境でのデッキ採用はしづらいと思います。もし選択シナジーを採用するミッドレンジドルイドのようなデッキが強ければ採用されるでしょう。

 

海獣化 | Aquatic Form

星4

 海底に眠る庭園や底魚はもちろんのこと、サーチカードとして使用できるためこのカードは2年後のスタン落ちまでどのデッキにも採用されると思います。

 

 アズシャラの庭園 | Azsharan Gardens

星4

 盤面環境であれば最上級の力を発揮するカードであると思います。ただ去年までの環境を知っている身としては0マナにしてほしかったなという思いです。

 海底に眠る庭園はおそらく盤面の展開後に使用するのが効果的であるためこのカードが採用されるのはアグロタイプのデッキだと思います。レディ・サセーノをください。

 

海藻乱麻 | Seaweed Strike

星3

 ドルイドの除去としては優秀な部類だと思います。ナーガに関しては低コストのものが多く与えられているため3ターン目に2体除去をしやすいと言えます。ただドルイドは菌々財宝といったドローソースがスタン落ちによって少ないためこのカードを使用した後のハンドの枯渇が起こりやすくなったと思います。キープする場合はナーガはもちろんドローソースにも注意を向けたほうがいいでしょう。

 

ヒレのフレンズ | Flipper Friends

星4

 スタン落ちによってマナ加速をすることで盤面を取っていたコントロールタイプのドルイドが過剰繁殖を失ったことによりテンポを取りづらくなったということを先に述べます。

 そのため選択シナジーによって中盤を支えることができるこのカードは、新環境でアグロ以外のドルイドが戦うために重要な位置を占めると思います。

 

奇跡の繁茂 | Miracle Growth

星3

 おそらく星界配列、アナコンドラと合わせて使うカードだと思います。盤面にミニオンを置く環境であれば選択シナジーで中盤をしのぎ、星界配列を使用したのちアナコンドラとこのカードで盤面展開を目指すプランとなると思います。そのデッキはotkの要素がスタン落ちでなくなったためフィニッシャーが何になるかという問題点が残ります。

 

コーラク | Colaque

星4

 アグロに対する時間稼ぎにもなるため7マナ目に使用するリスクが少ないカードだと思います。問題点としてはドルイド自体にフィニッシャーがいるのかどうかということです。デッキとして勝てるものがあれば空いた枠に採用されるカードだと思います。

 

 

2-3.ハンター

 今回の拡張では1からデッキを形成するだけの力があるカードはない印象を受けました。新しいデッキタイプが生まれることは考えられないため既存のクエストハンターやアグロハンターが次拡張後の主要なデッキとなると思います。有用なミニオンや呪文は与えられているため次の拡張次第で強いデッキが組めるようになると思います。

 

 

ラジ・ナズジャン | Raj Nazjan

星5

 2ターン目に素出ししても終盤バーストダメージを出すために使用しても良い使い勝手の良いカードだと思います。ナーガシナジーもあるため序盤に使用し盤面の形成に使用できる点が個人的にポイント高いです。

 

アズシャラのセイバー | Azsharan Saber

星3

 スタッツが低いのがよくないものの海底に眠るセイバーの効果は破格だと思います。問題点としてはハンターというヒーローが序盤から盤面を取らないと弱いという特徴があること、強い獣ミニオンが少ないという点が挙げられます。

 次回以降の拡張に期待というカードだと言えるでしょう。

 

対弓のテラーコイル | Twinbow Terrorcoil

星4

 2ターン目までに手札になければ4ターン目の使用は難しいように感じるカードですが効果自体はとても強いと思います。少なくともクエストハンターとアグロハンターには入るカードだと思うので使われないということはないでしょう。

 

有刺投網 | Barbed Nets

星2

 低コストのナーガが少ないため序盤に使用することはないと思いますが打点としても除去としても使える点を考えると使用されるかもしれません。

 

ウニの棘 | Urchin Spines

星2

 ほかの呪文と組み合わせてaoeとして使用できるカードです。ハンターはハンドが枯渇しやすいヒーローなのでこのカードは相性が悪いと思いますが、盤面重視の環境となるなら除去としてクエストハンターには入るかもしれません。

 

緊急機動 | Emergency Maneuvers

星3

 秘策というカードは基本的にテンポを重視して盤面展開するデッキとの相性が悪いという性質を持ちます。そのためそれらのデッキとこのカードは相性が悪く、効果自体はデッキにあっていても採用しづらいのではないかと思います。盤面にいるだけで効果を発揮するカードが今後出てきたら採用されるかもしれません。

 

法螺貝の響き | Conchs Call

星2

 現在のクエストハンターにナーガを採用するデッキに入るかもしれないとは思います。基本的にクエストハンターもハンターというヒーローの手札が枯渇しやすいという特性を持っているためドローソースはあっても困らないとは思いますが3マナと重いためそのターンの除去が行いづらいため、採用されるかはわかりません。

 盤面が弱い3ターン目かクエスト達成後に使用するのがよいカードだと思います。

 

ナーガの獅子魚群 | Nagas Pride

星3

 可能な限り3ターン目に使用したいカードであり、それを行うために2ターン目までにナーガを使用しなければならないと考えると条件はかなり厳しいのではないかと思います。効果自体は強いため最悪の場合4ターン目に1マナと併用するなどして盤面を構築するために使用したいカードです。

 

銛撃ち銃 | Harpoon Gun

星3

 3ターン目のハンターは2マナと1マナなど複数カードを使用して盤面展開を行うターンでありその結果6点ほどの打点を出すことができるようになります。このカードはそれだけで6点の打点を出せますが、顔に行くためには盤面を無視する必要があるため3ターン目に使いたいカードではないかなといった印象です。アグロ寄りのハンターではなく獣によるotkやビッグ要素のあるハンターで使用されるのではないかと思います。

 

ヒドラロドン | Hydralodon

星4

 盤面構築にはこれ以上ない強さを持っているカードだと思います。特に序盤から盤面展開を行うデッキのフィニッシャーになりえるカードであると言えて、このカードを採用することで序盤で早々に盤面を捨てない選択も視野に入れられると思います。

 

 

2-4.メイジ

 メイジは今拡張でメカシナジーとナーガシナジーが追加され、盤面で戦うデッキが強化ました。古のメックメイジが復活する可能性があるもののメカのカードパワーはそれほど高いものではなく決め手に欠けるように感じるため、前環境のカードとの組み合わせがよければ新拡張でテンポメイジが見られるかもしれません。

 

スペルコイラー | Spellcoiler

星4

 2ターンにテンポで使うカードではないように感じますが盤面にミニオンを出しながら呪文を手札に加えられるため、テンポデッキでの使用も見込まれます。カードプールが狭いほど欲しいカードが手に入りやすいですがコアセットの呪文は弱いものも多いため今後の拡張が追加されても使用されると思います。

 

海溝測量機 | Trench Surveyor

星3

 テンポメイジは手札の枯渇が起こりやすいためそれを避けることができたりマナに沿った動きができるという意味ではとても良いカードだと思います。一方で現在はメカのカードプールが少ないため今後の拡張でメカが増えればよりテンポに寄ったデッキが使えると思います。

 またメカにカザカサンのようなゲームを終わらせる力を持ったカードが来たらサーチカードとして使えるため、その場合必ず使われると思います。

 

f:id:katagami471:20220410142614p:plain

星2

 オメガアセンブリのようにコントロールデッキのリソースカードとして使われる可能性ももちろんありますが、現在のメカのカードプールでコントロールデッキに合うカードがロボ・ガイヤーのみであるためしばらくはテンポデッキのリソースカードとしての使用になると思います。

 

メカ・シャーク | Mecha Shark

星3

 テンポデッキがテンポを取るために使うカードといった印象を受けます。対戦相手に除去を強要できるため序盤からミニオンを展開できると3ターン目の使用は強力に見えます。スタッツが3/4であればとても強かったと思います。

 otkに使えなくもないですが盤面を一掃することができるかどうかが課題だと思います。いまならピンメイジで行うのがよいでしょうか。

 

スパイトラッシュのセイレーン Spitelash Siren

星4

 このカードを使用して一気の盤面展開ができるのはとても強いと思います。深淵の融合体との相性がよく、一方で6ターン目と展開自体は遅くなる可能性があるためそのターンまでどのように盤面を保持するのかが重要だと思います。

 

f:id:katagami471:20220411094656p:plain

星3

 ナーガシナジーがテンポデッキによっている印象を受けるためこのカードはそういったデッキとの相性が悪そうに感じます。クエストメイジに入れてリソース確保のカードとして使用するのが今のところ望ましい使い方なのかなといった印象です。

 

アズシャラの贈り物 | Gifts of Azshara

星2

 使いづらいうえ最高で2枚しか引けないためそれほど強くはないかなと思います。ドローソースではあるためナーガを使ったotkデッキには採用されるかもしれません。

 

火山術 | Volcanomancy

星3

 除去として優秀なカードだと思います。盤面主体にするそうなのでそうなった場合otkデッキに入れて終末預言者とこのカードで盤面をコントロールするのがよさそうです。

 

f:id:katagami471:20220411134341p:plain

星3
 効果はとても面白いものだと思います。テンポデッキで使うにはマナが重く、メカシャークを使用したotkが想定できる使用例と言えるでしょうか。メカが今後増えれば使い方に幅が生まれるかもしれません。

 

ほし

f:id:katagami471:20220411150243p:plain

星4

 ほかのメカミニオンとマナが離れすぎている気はしますが、やっていることは強いため盤面で戦うデッキが多ければ活躍するカードだと思います。もっとメカくださいできれば4-6マナ帯の打点飛ばすやつとかブームポッド出すやつとかといった印象です。

 

 

2-5.パラディン

 ミッドレンジ帯のカードが多く、序中盤にミニオン展開をしていけるカードが追加されていると思います。沈黙プリーストがネックとなってくると思いますがそれを除けば安定した盤面構築ができ、メックパラディンは序盤からミニオンを展開するデッキの中でもトップクラスのデッキになると思います。

 

f:id:katagami471:20220411154932p:plain

星4

 テンポを重視するデッキでは次のターンにできることがないということをできるだけ避けたい側面があり、このカードはその懸念を払拭できるといえます。コントロールデッキであっても次の動きを選択できるため採用されるのではないかと思います。

 

 

 

f:id:katagami471:20220411155248p:plain

星4

 スタン落ちのため神聖呪文のバフカードが軒並み落ち、このカードの効果が発揮しづらいと思いますが、今後の拡張で神聖呪文のバフカードが追加されたならそのたび強くなるカードだと思います。新カードである御苑の御恩と組み合わせ、突撃持ちや盤面にいるミニオンにバフをかけてotkをすることなどもできるため新環境での使用もされると思います。

 

f:id:katagami471:20220411160028p:plain

星3

 盾情可憐な女騎士が強かったことから聖なる盾が付きなおさなくてもそこそこ強く、メカシナジーでもあるといえるため新環境では序盤から盤面を取るデッキで使われると思います。

 

バブルロボ | Babblebot

星4

 強いです。それしか言うことがありません。

 

f:id:katagami471:20220411160514p:plain

星3

 強いですが3ターン目の動きという意味でほかのカードと被るうえ、神聖呪文が少なくなっているため新環境では使われないかなと思います。コントロールデッキなら盤面を取る必要がないため相手の攻撃を防ぐために採用されるかもしれません。

 

f:id:katagami471:20220411160817p:plain

星3

 一部でネタにされていますが回復呪文として便利ですし火霊術師や苦渋の侍祭が戻ってくることからそれと合わせたドローが可能となるコントロールデッキのカードだと思います。何かしら決め手となるカードがあればコントロールパラディンも強いのかなと期待しています。

 

f:id:katagami471:20220411161139p:plain

星4

 2マナでメカを最高5枚引けるとあってメックパラディンでリソース不足に陥ることはまずないだろうなと思いました。これもしかするとメックパラディンにカザカサンがはいることがあるかもしれないですね。

 

f:id:katagami471:20220411161413p:plain

星3

 よくわからない強さですが圧力のあるカードであるため何かしらのデッキでは使われるのではないかと思います。

 

f:id:katagami471:20220411161758p:plain

星4

 テンポデッキのフィニッシャーとなりうるカードだと思います。コトリ・ライトブレードと併用することで盤面構築もできるためメックパラディンに採用されるでしょう。

 

f:id:katagami471:20220411162027p:plain

星5

 盤面形成はもちろんのこと任意のカードを引いてそのカードをこのターン中に使うこともできるわけなので採用しない理由がないと思います。智慧聖典がないのが惜しいです。ゲームが終わるわけではないですが汎用性が高すぎて星5をつけます。

 

 

2-6.プリースト

 コアセットに戻ってきたカードもそうですが今回のプリーストの拡張カードは強いものが多いと思います。沈黙プリーストは間違いなく環境入りしますしコンボプリーストも期待できるため、ラダーを回せばプリーストは間違いなく当たる頻度が高いヒーローだと言えます。

 

f:id:katagami471:20220411162546p:plain

星5

 マナクリスタルの補充をプリーストに持たせると際限なく動いてくるため渡さないでほしいうえゴルゴンゾーラなどで再使用できるため今の時点で新環境で見たくないカードの一枚です。コンボプリーストといわれるデッキに採用されるカードだと言えます。呪文を発見する呪文が消えたため次の環境でそれ以外のデッキに採用されるかどうかは諜報員次第だと思います。

 

女王近衛兵 | Queensguard

星3

 エドウィンが強かったのを考えるとこのカードも強そうに見えますがアグロやテンポデッキがそれほど強そうに見えないため採用はコンボプリーストのみになるのかなあと思います。

 

f:id:katagami471:20220411163350p:plain

星4

 先に述べたように呪文を発見する呪文が消えたため使いづらさがありますがどうせ今後追加されるでしょうし3枚引くとかいう意味不明なドローソースなうえナーガシナジーもあるので使われると思います。コンボプリーストに採用されるカードです。

 

f:id:katagami471:20220411163549p:plain

星4

 0マナで呪文を次のターンに引いてこれるため除去にもコンボにも悪さができるカードです。コンボプリーストだけでなく幅広いデッキでの採用がなされるでしょう。

 

f:id:katagami471:20220411163721p:plain

星3

 カードの効果自体はおかしすぎるわけではないですが沈黙プリーストに入るカードがやばすぎてこのカードの危険度が跳ね上がっています。沈黙プリーストが除去もするとか…。

 

f:id:katagami471:20220411163940p:plain

星3

 コンボプリーストでコンボを回すために採用されるカードです。無難といっていいカードですが今後の拡張の呪文によってコンボプリーストが強化されてからでも採用されるカードだと思います。

f:id:katagami471:20220411164136p:plain

星3

 いずれ悪さをするカードだと思います。サーチカードとしての側面もあるためコンボプリーストで採用されるかもしれません。

 

アズシャラの儀式 | Azsharan Ritual

星4

 沈黙プリーストへの採用が最も望ましいと思います。レイザーリーフやヒトリヨガイに使用する動きが強く、このカードと照明を組み合わせることで次のターンに使用できる海底に眠る儀式での展開も強力な動きだと言えます。

 海底に眠る儀式とスマイトで18点出るためotkもできて使い方の幅が広いカードだと思います。

 

渦巻 | Whirlpool

星5

 狂ってると思います。クレイジーの一言に尽きるカードです。

 まあ実際には9マナで効果が十分に発揮できないため捻じれし冥界と同じ効果だと思いますが、言っていることが狂っているので星5評価にしました。

 

f:id:katagami471:20220411170328p:plain

星4

 単純明快な強カードだと言えます。アグロ以外のどのデッキに採用しても一定の効果を発揮して勝つ相手に除去を強要できるというのは強力なミニオン以外の何物でもありません。

 

 

2-7.ローグ

 多くの海賊シナジーが加わり、盤面にミニオン展開を行って戦うためのカードが多く追加されている印象を受けます。ハンドの枯渇もほぼほぼなく、盤面の主導権を与えなければそのまま勝負を決められるデッキを形成できるのではないかと感じます。

 

フィレファイター | Filletfighter

星4

 1ターン目の盤面形成に使うことで殴り合いを有利にすることができ、中盤でもコンボや効果によって盤面の主導権を渡さない役割を与えられると思います。

 

f:id:katagami471:20220411173247p:plain

星3

 序盤と中盤をつなぐ優秀なカードだと思います。3ターン目の使用でなくとも効果は発揮できますが、可能な限り3ターン目に使用したいところです。

 

f:id:katagami471:20220411180940p:plain

星5

 新カードのアズシャラの船との併用はもちろん強いのですが、煙幕を使用しての5枚ドローが特に強力で4ターン目にその動きができたなら手札が足りない状況にはまずならず、呪文による除去などで盤面形成が見込めるためとても強いと思います。

 

f:id:katagami471:20220411184057p:plain

星3

 除去の少ないローグで断末魔や聖なる盾などを無視してミニオンの除去を行える貴重なカードだと思います。コンボなので死角からの一刺しや段取りなどからの使用がベストです。

 

f:id:katagami471:20220411184307p:plain

星4

 コンボデッキへのメタカードであり、海賊シナジーを採用するメリットでもあるカードです。8マナで且つ条件が厳しいですが今後の拡張で盤面除去が増えればより使用使用しやすくなると思います。

 

f:id:katagami471:20220411184510p:plain

星4

 1ターン目に使用して2-4ターン目の空いているマナ帯のカードをサーチするのも良く、中盤ほしいカードをサーチすることもできなくはないため使い勝手がよさそうだと感じます。

 

アズシャラの船 | Azsharan Vessel

星4

 特に海賊ローグでの使用で盤面を取る役割を果たすと思います。4ターン目に使用できたならまず中盤は有利な状態で進めることができるでしょう。

 海底に眠る船は自動詠唱であるため釣りバカフィッシュとの相性がとても良いと思います。

 

サメの餌食 | Blood in the Water

星3

 4ターン目に使用するとミニオンを2体処理できる可能性があるカードです。6ターン目の使用でも効果自体は見込めて且つ相手の顔に打てるため採用して腐ることはないと思います。

 

f:id:katagami471:20220411185131p:plain

星4

 3ターン目に使用して海賊が海底探査できれば序盤から中盤にかけての除去を可能とするカードで、場合によっては顔に行くことでアグロデッキを作ることも可能と考えると強そうだなあと思います。

 

ダイオウガニ | Crabatoa

星4

 ローグはミニオンの除去を苦手としているためその部分を補うことができるミニオンだと思います。ミニオンを除去した後には6/5が残りますし、5ターン目まででテンポデッキミラーで盤面がもし取れていたらほぼ勝てる対戦になるでしょう。

 

 

2-8.シャーマン

 シャーマンのカードは組み合わせが複雑で私には正当な評価ができないと思いました。降雪の守護者とインコが盤面環境に刺さるため使われるヒーローではあるでしょう。それを踏まえたうえで記述していきたいと思います。

 

錨のトーテム | Anchored Totem

星3

 このミニオンを出したターンが弱いものの効果自体は盤面展開に適しており、除去がないとわかる対戦での2ターン目の使用は強いです。

 ただ上手く1マナミニオンを展開できなかったり除去される可能性も十分あるためこのカードが次の環境で使われるかどうかは疑問に思います。メカパラディンは除去できないと思いましたがそもそも凍結に弱いため採用する理由がない気がします。守護者までの時間稼ぎとしての採用という意味ではありなんでしょうか。

 

ピラニア密漁者 | Piranha Poacher

星3

 3ターン目のスタッツとしては優秀です。今回のシャーマンはバーストダメージを出すためのカードが多くありこのカードもそのパーツの一つではあるため、バーンシャーマンでの採用は行われるかと思います。アグロ型はほかのデッキが強すぎて機能しないのではないかとおもいます。

 

f:id:katagami471:20220412001154p:plain

星4

 飛び火との相性が非常によく、シャーマンに足りないヒールを行えて且つバーストダメージも出せるユニークなカードだと思います。基本的にはコントロールタイプのデッキが次の環境のシャーマンでは強そうだと感じます。

 

f:id:katagami471:20220412063947p:plain

星4

 効果自体はとても強いです。次の環境のシャーマンの呪文は凍気・火炎・自然呪文の3種類であり、魔力呪文がなくなっていて序盤に使いやすい呪文が凍気と火炎呪文の2種類という状況です。3種すべての呪文を使い5ターン目にこのカードを使用する場合2ターン目に霰ん坊、3ターン目にダンジョニアを使いたいため1ターン目と4ターン目での呪文使用が理想的です。その条件では厳しいためダンジョニアを使用するのをあきらめる必要があると守護者へのアクセスが遅れるため基本的には2種類での使用となるのではと思います。今後の拡張で使いやすい呪文系統が追加されることに期待したいです。

 

f:id:katagami471:20220412071818p:plain

星4

 コントロールデッキの除去として機能するカードです。テキストを見る限り自然呪文が一番最後に使われるようなので呪文ダメージ+が使われる呪文に乗ることはないですがそれでもリソースを使わず除去ができるというのは大きく、盤面環境では使われるカードだと思います。さわやかな涼しさとの相性も〇

 

f:id:katagami471:20220412072225p:plain

星2

 錨のトーテムや生物発光と使用することを前提としたデザインだと思います。除去に関しては豊富なのがシャーマンであるためアグロもしくはotkの材料としての側面が強いと思います。アグロは弱そうに見えるんですけどどうなんでしょう。

 

熱水噴出 | Scalding Geyser

星4

 なんにでも使えるので便利です。

 

f:id:katagami471:20220412072619p:plain

星4

 1マナ目に使用して次の動きにつなげても良いため腐らないカードだと思います。海底探査のカードがシャーマンにはないため海底に眠る巻物を手に入れづらそうだとは思いますがプールが狭い環境であれば狙ったものを取れるともいえますし、リソース供給でもあるので守護者インコで時間は十分稼げるため使う暇もあるでしょう。

 

f:id:katagami471:20220412073028p:plain

星4

 バーストダメージに使われるカードです。新環境でも展開したミニオンたちをいったん守護者で凍結してこのカードからバーストダメージを出す方法が強そうです。

 

f:id:katagami471:20220412073357p:plain

星3

 使い方がよくわからないです。個人的には使いたいパワーを感じないカードですが盤面干渉手段が薄いパラディンやハンターあたりには有効なんでしょうか。

 守護者が強すぎてこのカードは入れなくていいのではないかとなってしまうのはよくないと思います。

 

 

2-9.ウォーロック

 ウォーロックの追加カードにはアグロとスリップダメージ要素を組み込まれており、幅広い戦略がありそうに見えます。ただ除去が強力ではないため脆そうにも感じます。

 

f:id:katagami471:20220412074557p:plain

星3

 手札のマーロックすべてというのは破格だと思います。マーロックを大量に手札に加えるカードがあると効果的ですが今のところはないためマナを使い切って盤面に展開できるかどうかハンドが枯渇しないかどうかが問題点であり、また除去されない盤面形成も必要であるため、マーロックシナジーのみで勝つアグロデッキは勝ちづらいのではないかと思います。

 

f:id:katagami471:20220412074923p:plain

星3

 海底に眠る掃除屋の効果は強いですがマーロック限定であり、マーロックをデッキ外から供給すべも少ないため使いづらそうに感じます。序盤の除去が弱い、コンボプリーストやカザカサンドルイドなどにはマーロック型のアグロウォーロックが強いのかもしれません。

 

f:id:katagami471:20220412080342p:plain

星3

 ブランがコアセット入りしているので使いようはあると思います。先に述べたように序盤のヘルス4以上のミニオンに対する回答が少ないため脆い側面があり、その問題が解決できるかどうかが奈落の呪いというスリップダメージを主とするデッキの課題だと思います。

 

f:id:katagami471:20220412081458p:plain

星3

 海底探査でそれがマーロックなら次のターン0マナで展開でき、バフも載せられれば盤面形成の面で貢献すると思います。一方で5ターン目の展開というのは少々遅く、アグロデッキは遅くとも6-7ターン目にリーサルを出すことを求められるため何かしらフィニッシャーとなる強力なカードが必要だと思います。

 

ザクル | Zaqul

星4

 このカードはアグロに入れて相手に処理を強要されるカードなので汎用性が高いです。ウォーロックのデッキが強ければそれらすべてに採用されるカードだと思います。

 

f:id:katagami471:20220412082620p:plain

星3

 マーロックシナジーを入れているデッキには入れたいカードです。海底探査ができ、最低限1/1ミニオンを展開できるためそれ以外のデッキでも使われるカードだと思います。

 

f:id:katagami471:20220412082838p:plain

星2

 マーロックデッキでは使われるカードだと思います。使ったターンはテンポロスになるため使いづらそうに見えますが1ターン目に最底辺を使用してマーロックを2体並べられれば3/3バフが手札のマーロックにつくので2ターン目にその動きができるなら弱すぎるというほどではないと思います。

 

f:id:katagami471:20220412083203p:plain

星3

 対象がミニオン限定とはいえ4点飛ばせるというのは貴重だと思います。ミスリルロッドがスタン落ちしないためコストを下げて奈落の呪いを相手に渡し、相手の動きを制限しながら盤面処理をするのが奈落の呪いデッキの動作であるはずなのでドローソースと除去が重要になると思います。バックファイアが落ちるのが痛いです。

 

f:id:katagami471:20220412090551p:plain

星3

 優秀な除去カードではありますが6ターン目というのはヘルス5-7のミニオンが並ぶ時間帯であり、序盤の除去に使えないという点も考慮すると使いづらいカードになると感じます。奈落の呪いデッキは序盤を終末預言者に頼り切る形になるというのが好ましくありません。

 

f:id:katagami471:20220412090855p:plain

星4

 1ターン相手の盤面から打点を出させない点、盤面に打点が残る点を考慮すると強力なミニオンだと言えます。このカードのおかげで序盤マーロックで凌いで中盤を呪文で除去して奈落の呪いのスリップダメージで勝つデッキができるかもしれません。

 

 

2-10.ウォリアー

 コントロール寄りのカードは少なく、盤面にミニオンを展開するデッキを補完するカードが多いと思います。急襲ウォリアーやクエストウォリアーは盤面環境では強いためそういったウォリアーには期待が持てるような拡張だと思います。

 

f:id:katagami471:20220412094640p:plain

星3

 クエストウォリアーには入るカードだと思います。海底探査のおかげで3ターン目に使用するカードがないということを避けられるかもしれないため入れて損をすることはないと思います。

 

f:id:katagami471:20220412094856p:plain

星3

 往年の海賊ウォリアーのような盤面にミニオンを並べて殴るデッキでの採用が見込まれるカードです。現在の武器は数が少なく採用しづらいため今後の拡張待ちといった印象を受けます。

 

f:id:katagami471:20220412095032p:plain

星4

 クエストウォリアーに入れておいて終盤の展開と除去にするのも良し、急襲ウォリアーのようなテンポデッキに入れての良しと展開札として強いカードだと思います。

 問題点は先に挙げたように武器が少なく、かつ武器を装備するターンがテンポロスとなることで、それを解決するためにもクエストウォリアーに採用するのがよいのではないかと思います。

 

f:id:katagami471:20220412095324p:plain

星4

 ウォリアーのフィニッシャーとなりえるカードです。重くなりすぎるのは良くないですが盤面を重視するデッキへの採用がいいと思います。海賊が十分ならクエストウォリアーに入れたいカードです。

 

f:id:katagami471:20220412095526p:plain

星2

  斧刀講がなくなったためその枠に入るかもしれないカードです。ウォリアーは手札のコストを下げるカードがないため大量にカードを引いてもその後のミニオンが使いづらそうには見えます。

 

f:id:katagami471:20220412095736p:plain

星3

 ミニオン展開と回復を同時に行えるカード。乱闘との相性がよさそうです。

 

ジン・アズシャリの炎 | The Fires of Zin Azshari

星4

 書いてあることは強いためドローソースなどがあれば強いかもしれません。クエストウォリアーはクエスト達成後の海賊が弱いためそこで使うのも面白そうです。

 

f:id:katagami471:20220412100118p:plain

星5

 コストを下げるカードは強いので悪さをしそうです。新サーフィンレーとの相性◎

 

アズシャラの三叉槍 | Azsharan Trident

星2

 海底に眠る三叉槍の2点aoeは使う頃には処理できないミニオンが並ぶ可能性が高くaoeとしての効果はほぼないものだと考えて使うのがよさそうです。

 海賊ウォリアーはもちろんテンポデッキでもテンポロスにつながるため採用したくないカードだと思います。

 

f:id:katagami471:20220412100529p:plain

星4

 クエストウォリアーは6.7ターンめにほぼクエスト達成するためクエスト達成目的でこのカードを入れる必要はないと感じます。最低保障とミニオン展開として採用するくらいでいいのではないでしょうか。

 

 

2-11.中立

 種族シナジーが多く追加されており様々なヒーローのデッキで使用されることを意識した中立という種類のカード作りになっていると思います。

 今回の中立カードは発見や相手の動きに対応する変則的な効果を持つミニオンが少なく、種族シナジーを意識したカードはもちろんのこと自分の動きを主体とした純粋なパワーカードが多い印象を受けました。

 スタッツが優秀なミニオンが多く盤面づくりのプランを想定しやすくなっているように感じます。

 

 

f:id:katagami471:20220412103847p:plain

星1

 このカード自体を直接採用するというのは難しそうだと感じます。採用するならシャーマンかハンターでしょうか。

 

f:id:katagami471:20220412103949p:plain

星2

 相手の展開に対応するためのカードだと思います。2ターン目のバフと合わせて使えるデッキであれば打点としても活用できるかもしれません。

 

カチカッチン | Click Clocker

星4

 メカシナジーをできるメイジ、パラディンに採用できるカードだと思います。単純にアージェントの従騎士にメカがついているだけだととしてアグロデッキの盤面構築にも使用できるのがよいです。今後中立メカがもっと追加されればクラスカードがなくても効果を発揮できますし。

 

獰猛なスリザースピア | Vicious Slitherspear

星2

 ナーガシナジーとして採用できるカードです。今後テンポデッキに向いたナーガシナジーのカードが来る可能性もあるため使われる機会はあると思います。

 

カブトカリ | Helmet Hermit

星2

 沈黙プリーストで採用されるかもしれないカードです。ただ今のところそれほど使われる機会を想像できません。

 

海の案内人サー・フィンレー | Sir Finley Sea Guide

星4

 ウォリアーの深淵よりのものと併用して使えるカードで手札が悪い時の保険にも使えるカードです。採用することにデメリットがないため枠が空いたら採用といったことも多い気がします。

 

マークウォーターの書記官 | Murkwater Scribe

星3

 コンボプリーストやメイジ,ハンター,デモハンなどでナーガシナジーとして使用できますし、コストの重い呪文を早い段階で使用する、バーストダメージをだすなど使用方法が幅広いカードです。

 

自動警備人形 | Security Automaton

星2

 メカシナジーを採用するパラディンやメイジで使用されそうなカードだと思います。

 

レインボー・グロースケイル | Rainbow Glowscale

星3 

 ナーガシナジーとして使えて呪文ダメージとしても盤面を取るテンポとしても使えるため使い勝手がいいと思います。シャーマンやデーモンハンター、ハンターは使うかもしれません。

 

機雷 | Naval Mine

星2

 使うデッキが限られるカードです。メックパラディンでの採用が見込まれます。

 

タスカァァーの底引き網漁師 | Tuskarrrr Trawler

星3

 海賊ローグとクエストウォリアーには採用されそうだなと感じました。海底探査の2/3であるためテンポデッキでの使用もなされるかもしれません。

 

深淵の融合体 | Amalgam of the Deep

星4

 すべてのヒーローのデッキに採用される余地のあるカードです。ハンド事故が少なくなるため序盤にミニオンを展開するデッキ同士の対戦においてこのカードの役割も大きくなりそうです。また終盤のフィニッシャー発見もカードプールが少ない間は容易であるためいずれ3マナにされるかスタッツが下がるかといったナーフが行われる気がします。

 

ぬめり鱗のダイバー | Slimescale Diver

星3

 1枚で2枚を取ることも可能なカードです。ウォーロックはもちろん除去が苦手なデッキに採用されるかもしれません。

 

twin-fin-fin-twin

星3

 ローグやウォリアーに採用されそうなカードだと思います。海賊ローグミラーなら有利トレードができるため重宝しそうです。

 

ツインフィン・フィンツイン | Twin Fin Fin Twin

星3

 マーロックウォーロックには採用されそうなカードだと思いました。

 

宝物の警備兵 | Treasure Guard

星2

 3ターン目に使用してもこのカードだけで相手のミニオンを処理することはできないため4ターン目にほかのカードで除去を行う必要があります。時間稼ぎはできるためコントロールデッキやシャーマンで採用されるかもしれません。

 

海洋偵察オペレーター | Seascout Operator

星3

 メカデッキでは採用されそうなカードです。ヘルス2のミニオンがあまりいないためフェイスに行くために使用するのがよいでしょう。

 

リーフウォーカー | Reefwalker

星1

 1/1の急襲を出せるもののそれだけでの処理は難しく使いどころがなさそうだと感じます。

 

カニバサミの執行者 | Crushclaw Enforcer

星2

 ナーガを採用するテンポデッキには採用できそうだと感じます。

 

ダマラセヒトデ | Smothering Starfish

星4

 凍結シャーマンへのアンサーになるため環境デッキに入ってくると思います。ほかにもバフを行うデッキもあるため使用方法は多岐にわたるでしょう。

 

発掘専門家 | Excavation Specialist

星2

 スタッツは優秀ですがウォーターエレメンタルですら使いどころが限られたため3/6スタッツを4ターン目に使用するのは弱いのだろうなあと思います。

 

ヒトリヨガイ | Selfish Shellfish

星5

 ミルにも沈黙プリにも使えるコモンカードであるためナーフされます。

 

ナーガ校の先生 | School Teacher

星4

 かなり面白そうなカードだなと思いました。スタッツも優秀でまず使われはするカードなので魔素にしないほうがいいと思います。ブランとの相性もよさそうです。

 

フェイリン大使 | Ambassador Faelin

星4

 やってることは強いため海底探査やサーフィンレー、深淵よりのものなどと併用して使うのが面白そうだなと思います。

 

渡り板ダイバー | Gangplank Diver

星3

 盤面構築に使えて強そうですね(棒)

 

ガーロックの荒らし屋 | Gorloc Ravager

星3

 盤面を重視するマーロックではテンポロスになりかねない一方でハンドが枯渇するのが問題でもあるためこのカードはマーロックデッキには採用されると思います。

  盤面を手放さない力があればマーロックデッキ強いんですけど…といった印象です。

 

アズシャラのセンチネル | Azsharan Sentinel

星2

 5ターン目の動きはともかく6ターン目に海底に眠るセンチネルを出しても効果が薄いように感じます。5マナの枠が空いているテンポデッキには使用されるかもしれません。

 

f:id:katagami471:20220412115152p:plain

星5

 リソース回復からフィニッシャーまで何でもできるため強いと思います。呪文を3回使う必要があるということなので使うデッキ自体は選ぶカードでもありますが、メリットが大きいため何かしらで採用されるカードです。

 

イニ・ストームコイル | Ini Stormcoil

星4

 メックパラディンでは採用されるカードです。ここまでテンポを取れるカードを手札から直接的な除去ができないパラディンに入れない理由がありません。

 

母艦 | Mothership

星3

 盤面を空にしづらいカードであるためメカシナジーのあるテンポデッキには採用されるかもしれません。

 

野蛮な魔術師 | Barbaric Sorceress

星3

 使いどころは限られますが相手の動きを阻害できるため採用自体はされてもおかしくないカードです。ウォーロックやメイジ、ドルイドなどで使いやすそうです。

 

這いずるデススケイル | Slithering Deathscale

星2

 3点というのが弱いため採用されることはないと思います。

 

ナーガの巨人 | Naga Giant

星4

 8/8ミニオンを0マナで出せるということなので何かしらのデッキでは採用されると思います。コンボプリーストやドルイドでの採用となるでしょうか。

 

 

 

 

 ここまで読んでくださりありがとうございました。雑な部分もあったと思いますが皆様の参考になっていたなら幸いです。

 また、もし気になることがあれば質問していただけると答えられると思います。お気軽にお声がけください。

 それでは、また機会があり皆様のお目にかかれる日が来ることを祈っております。

                              2022/4/12  katagami                                                                                                                                         敬具